新幹線で格安で移動しなければならない。かつ少しでも安く移動したい。と思われている方であれば、「往復料金」での移動が安くなるよな~と思い浮かぶ方は多いのではないでしょうか。
往復割引は、一般的に周知されている割引ですが。往復2000円程度しか安くならないことはご存じでしたでしょうか?!
今回は、格安ですので、それ以上に安く移動する方法をお伝えいたします。
普通車はもちろんのこと、グリーン車まで!お伝えしてきます。
目次
日帰りもOK!東京大阪間が最大7000円割引
新幹線を使った旅行が増える時期に、最大6890円も安くなる新幹線の利用の仕方をご紹介します。
新幹線を使った旅行や出張におすすめなのが、
JR東海ツアーズの「ぷらっとこだまエコノミープラン」
新幹線「こだま」の指定席が、
通常よりも安い上に1ドリンク引換券のオマケがついてくる。
通常は東京・品川から新幹線で新大阪まで行くと、
こだま・ひかりでは1万3750円かかるが、
このプランを使うと、1万円ですむんです。
『ぷらっとこだま』プランとは?
JR東海が発売している、「新幹線に乗車のみで宿泊プランなし」で発売されている格安の新幹線チケットです。
ちなみに停車駅は、東京・品川、新横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、新大阪の8駅です。
通常乗車料金と、ぷらっとこだまプランの料金比較
一番の気になるところはどのくらいお安くなるか、というところではないでしょうか。
通常期(2016/9/1~12/27、2017/1/7〜3/31)と繁忙期(2016/12/28~2017/1/6)で料金が違ってきます。
ぷらっとこだま(通常期) | 通常(通常期) | 差額 | |
名古屋 | 指定席:8,100円 グリーン席:9,100円 |
指定席:約10,880円 グリーン席:約14,470円 |
指定席: -2,780円 グリーン席: -5,370円 |
京都 | 指定席:10,100円 グリーン席:11,600円 |
指定席:約13,600円 グリーン席:約18,380円 |
指定席: -3,500円 グリーン席: -6,780円 |
新大阪 | 指定席:10,300円 グリーン席:11,800円 |
指定席:約14,140円 グリーン席:約18,920円 |
指定席: -3,840円 グリーン席: -7,120円 |
ぷらっとこだま(繁忙期) | 通常(繁忙期) | 差額 | |
名古屋 | 指定席:9,300円 グリーン席:10,300円 |
指定席:約11,080円 グリーン席:約14,670円 |
指定席: -1,780円 グリーン席: -4,370円 |
京都 | 指定席:11,400円 グリーン席:12,900円 |
指定席:約13,800円 グリーン席:約18,580円 |
指定席: -2,400円 グリーン席: -5,680円 |
新大阪 | 指定席:11,800円 グリーン席:13,300円 |
指定席:約14,340円 グリーン席:約19,120円 |
指定席: -2,540円 グリーン席: -5,820円 |
・メリットとデメリット
1500円を追加でグリーン車で新大阪までいける。
通常、東京から新大阪までグリーン車を利用
すると1万8390円かかるので、約7000円もオトクです。
こだまの利用なので「ひかり」や
「のぞみ」よりも所要時間も所要時間はかかりますが
グリーン車でゆったりと過ごせるのはありがたいですよね。
ひかりとのぞみとのこだまの所要時間の比較
順位 | 新幹線 | 東京~新大阪 |
---|---|---|
第1位 | のぞみ | 約2時間30分 |
第2位 | ひかり | 約3時間 |
第3位 | こだま | 約4時間 |
ビジネスで日帰り出張の人には、とてもうれしいサービス!時間に少しだけ余裕があって交通費を安く抑えたい人にはもってこいのプランですよね。
注意点・デメリット
気をつけたいのは
「ぷらっとこだまエコノミープラン」は募集型企画旅行で
きっぷではないため、当日の予約はできません。
また予約した便のみの利用で、途中乗降できないなどの制限もあるので注意しましょう。