お金を借りる審査が甘いのは?銀行カードローンVS消費者金融
借り入れをするためには、申し込みと審査が必要になります。審査に通ってやっと、借り入れを開始することができます。
借り入れができる金融機関は、銀行カードローンと消費者金融がありますね。それぞれ特徴が異なり、メリットやデメリットもまったく違います。
でも、ほとんどの方が審査が甘いカードローン=消費者金融とイメージされることでしょう。そのため、どうしても簡単に借り入れができると思われがちです。
消費者金融のカードローンは審査基準が通りやすい?
2010年に賃金業法が改正されたことで、消費者金融でも審査基準が厳しい傾向になりました。
年収1/3以上でないと借り入れができませんから、審査が甘いイメージだった消費者金融も、そう簡単には借りられなくなったのです。また、以前までは専業主婦や無職でも借り入れを可能としていましたが、賃金業法改正の影響で借り入れが困難になりました。
よって、消費者金融でも低年収であれば借り入れ難しい傾向にあるということです。
しかし、銀行カードローンと消費者金融の審査の厳しさを比較すると、やはり銀行カードローンのほうが圧勝ですね。
銀行カードローンは審査の際に収入を厳しく確認されます。さらに「収入証明書」といって、収入額を証明する書類も提出する必要があるため、収入がなければ当然審査に通ることはできません。
消費者金融は、以前に比べて審査が厳しくなったといっても、銀行カードローンと比べるとまだまだ審査に通りやすいとされています。アルバイトやパート、女性でも借りられる機関もありますし、気軽に利用できるのが消費者金融のメリットです。
審査に通りやすい銀行カードローン・消費者金融とは
審査の厳しさは、安心して借り入れをするためには必要です。お金の貸し借りは信用問題に関わりますから、やはり安易に審査が通ってしまうところはかえって心配です。審査が甘いからお得ではなく、さまざまな条件を比較しながら、自分にあった安心できるカードローン会社を選ぶようにしたいですね。
ちなみに、比較的審査に通りやすい銀行カードローン・消費者金融は、アコムや新生銀行レイク、ノーローン、アイフル、そして楽天カードローンなどです。
これらの会社は、低金利で借りられることでも人気があります。
一番人気のアコムは、WEB契約で即日融資も可能ですから、すぐにお金を借りたい方には最適です。三菱UFJファイナンシャル・グループなのも安心できますね。